Welfare

福利厚生

産休・育休制度や子育て支援はもちろん、職員同士のつながりを深める親睦会、資格取得に対する資格手当などの福利厚生が整っています。安心して長く働ける環境づくりを目指しています。

ライフイベントに関する制度

産休・育休

法律で決められている産前・産後休暇はもちろん取得できますし、その後は一緒に相談しながら、働き方や制度を考えたいと思っています。現在は若いスタッフが多いですが、男女問わずみんなの人生のステージに合わせて働く環境を整備していきます。

産休・育休

自己啓発に関する制度

面談(評価)

年に一度、理事長との面談があります。勤務時間や収入のこと、人生設計について、なんでも相談する時間です。今の悩みや今後やりたいことを共有して、目標に近づく方法を考えましょう。また、決められた面談のときだけでなく、いつでも相談に乗ります。

面談(評価)

資格手当

資格の種類にもよりますが、資格取得に応じて手当を支給しています。また、利用者さんの送り迎えの際の運転手当などもあります。介護業界には資格や学ぶべきスキルがたくさんあり、経験が長い人ほど専門性の高い人材に成長していけます。一緒に頑張りましょう。

資格手当

その他

親睦会

例年だと、5月ごろに新人の歓迎会、11月か12月に忘年会を行なっています。もちろん会費は無料です。決まった親睦会というとそれぐらいなのですが、若い人同士や、気心の知れた先輩・後輩同士でタイミングが合えば食事に行っているみたいです。

親睦会

奨学金返還支援制度

奨学金返還支援制度を導入しています。独立行政法人日本学生支援機構
POINT
奨学金返還支援制度を導入しています!

法律で決められている産前・産後休暇はもちろん取得できますし、その後は一緒に相談しながら、働き方や制度を考えたいと思っています。現在は若いスタッフが多いですが、男女問わずみんなの人生のステージに合わせて働く環境を整備していきます。