職種紹介
介護職(グループホーム)

Care worker(Group Home)

仕事内容

障がい者(児)の方の日中支援を行っています。
・利用者様の日常生活のサポート(食事、入浴、移動の介助など)
・レクリエーション活動の企画及び実施
・個別支援計画に基づいたケアの提供
・利用者様の健康管理と記録の維持
・ご家族との連携及び相談対応
・緊急時の対応

ポイント

・長く安心して働ける勤務体系
育児休業・看護休暇・介護休暇の取得実績があります。
ご自身含めご家族で出産・子育てなどライフステージの変化・ライフイベントがあっても、無理なく長く働いていただくことが可能です。さまざまな環境の方が無理なく働きやすい職場です。

  • 仕事内容
  • 仕事内容

勤務地

しゃるーる

伊丹市荒牧4丁目6-9(googleマップ

ぼぬーる

伊丹市鴻池6丁目20-19(googleマップ
  • 勤務地
  • 勤務地

教育体制

  1. マンツーマンでサポート

    新人の方には先輩スタッフがマンツーマンで丁寧に指導し、安心して仕事を始められる環境を整えています。
    どんな小さな疑問も気軽に相談できます。

  2. 資格取得支援

    未経験の方でも、仕事をしながら資格が取得できるようにサポートしています。
    また、資格に応じて手当などで給与に反映する制度があります。

  3. 研修会などの開催

    福祉領域の知識・技能を身につける研修会の開催を定期的にしています。
    福祉領域以外にも、マネージャー研修や接遇研修など職員のスキルアップを支援する風土のある法人です。

よくあるご質問

Q.

夜勤はありますか?

A.

はい、当グループホームでは夜勤の勤務があります。具体的には、入居者様の安全を見守るために、夜間帯にもスタッフが常駐しております。夜勤は基本的に2名体制で、主な業務は見守りやトイレ介助、緊急時の対応などです。
夜勤の回数やシフトについては、スタッフの希望や体調に配慮しながら調整しています。

Q.

未経験でも本当に大丈夫ですか?

A.

はい、大丈夫です。未経験からスタートしたスタッフも多く、マンツーマンで丁寧に指導する体制が整っているので、安心して働けます。

Q.

介護の仕事って体力的にきついですか?

A.

多少の体力は必要ですが、職員の負担を減らすため福祉用具の活用や人員体制を工夫しています。

Q.

どんな人が向いていますか?

A.

人と接するのが好きな方、思いやりのある方が向いています。何よりも「誰かの役に立ちたい」という気持ちがあれば大歓迎です。

Q.

残業は多いですか?

A.

人によりますが変形労働で月に20時間くらいの残業がある感じです。

Q.

シフトの希望は通りますか?

A.

有休もとりやすい職場で、連休をとって旅行などに行っている職員もいます。

普段の様子(フォトギャラリー)

動画コンテンツ